2025/7 のクラス
今月のクラス
今月は、録画チェックする暇がなく、
メンバーのご協力でブログを書くことができました。
ありがとうございます!
妙子さん、みさをちゃん、はなちゃん
エーテル塾
・夢の中の夢に気づけるかどうか
・死ぬ時に持っていかれないもの
・嘘に加担するかしないかの選択
・感情由来の思考はそれぞれの水槽の中でのみ有効
・権威という愚かさ
・エネルギーにパッケージ教育は向かない
・裏チャクラ
1、2、3チャクラまでは一般のチャクラとほぼ一緒だが、
一般社会の中で地に足つけて生きられる足腰がなければ裏チャクラは機能しない
裏チャクラが機能すれば、現実社会が動き始めるというパラドクス。
表と裏どちらを機能させているかは、言動に如実に現れる。
愛の振動に委ねられた時、扉は開かれる(情愛ではない)
裏4が開かないとその上は開いていかない。
・エネルギー衛生
特に援助職につく人は、必須。
エネルギーの学校
実習1
・足に触れるバリエーションでエネルギーを知る
1、いつも通り触れる
2、意識を感情の背後に持っていきチャクラ1をスプレーする
実習2
北海道の円杼を聞いてから、
エネルギーを絵に落とし込んでいく
平日クラス
・アストラルと沖縄の師匠の塩
・「子ども部屋おじさん」
・円杼裏チャクラの旅解説
・YEは、問題解決の手法ではない
善悪を超えたところに「私」を導く手法である
・この人生で作り上げられた「私」が、自分の可能性を阻んでいる最大要因
如何にあらゆる場面にこれが発動しているのか、気づくこと。
何気ない一言の背後に、日々の感情の背後に、自分の好みの背後にこれがある。
作り上げてきた世界から、自分自身に主権を取り戻す。
(「誰かのせいでこうなった」という足かせから脱却しない限り本当のエネルギーの世界に生きることはできない)
土日クラス
・沖縄の師匠の塩
・「私」が変わらない限り憑依は繰り返す
・YEの使い方を間違えない
・身体・心・エネルギーの位置付け、ポジション取り
・鎧(思考)→インナーチャイルド(感情)→支える位置
・最適解は後ろに立ってはじめて見えてくる(思考と感情を外す)
・自分の魂が学び成長したことしか死ぬ時に持っていかれない
・エネルギーシフトするためのアクション
・昨日の自分よりも一歩進む。
・ダメな自分を押さえつけない
・1、2、3チャクラの安定なしに裏は開かない
・相手のせいにするのではなく(幼少期の生育環境含む)、
自分で自分の重荷を下ろす
・前の自分は二元から出られない
・パッケージの外に出なければ本当のエネルギー感知は難しい
・スマホは鎧の前に更に新たな世界を作ってしまう(依存になっている場合は裏は難しい)
クラススケジュール
http://blueprintjapan.com/archives/info/057
team0x's blogより転載