アストラル
沖縄 今日は私のテスト

  3日目は、通常の人が行かない御嶽にご案内くださるとの事。 10時に先生のお宅に伺い出発です。 向かう先がどこかわからないので、 先導していただく車にピタリとついていきます。 まず、1箇所目。 伝説にもなって […]

続きを読む
アストラル
沖縄 エネルギーの流れを見極める

  みなさま、ごきげんよう。 沖縄の師匠に初めてお目にかかったのが14年前。 再開が7年前。 節目の年周りになりました。 Yちゃんがまとめてくれたあの頃の様子を読み返すと、 沖縄関連ブログ | ブループリント協 […]

続きを読む
アストラル
沖縄に入りました

  みなさま、ごきげんよう。 昨日沖縄に入りました。 今回は、師匠のご神事をYちゃんが記録するという新たな一歩です。 Yちゃんは古文書の研究をしている人ですが、 コツコツと沖縄に通い続け、師匠の記録を取ることに […]

続きを読む
アストラル
この世に生まれてきた大きな要因

  ふと 「わたしは生まれた事に心から感謝したことがあっただろうか」 と、振り返ります。 こんな事を考え直す事ができるのは幸せな事なのかもしれないですね。   ご存知の様に、私が小学校5年生くらいまで […]

続きを読む
アストラル
自己主張に留まっていたら本当の事を一生知る事が出来ない

  さて、 「自分を正しい側に置いておきたい」 これは、二元性のこの世界の永遠のテーマかもしれません。 わたしもつい気を許すと、 こちらの「チーム正しい」にこっそりと入ろうとしている自分を見つけるので、 「もし […]

続きを読む
YEメソッド
9月の「地に足をつけ直す」「エーテル塾」

  10月19日(土)15:10〜  小用先生「地に足をつけ直す」クラス(蕨中央公民館 2階 体育室)           11:00〜  エーテル塾(蕨中央公民館 2階集会室)       みなさま、ごきげんよう。 今 […]

続きを読む
アストラル
愛について 2

  小さな子どもに飴やチョコレートをあげ続けることは良くないことだと誰でも認識できます。 一時的に欲しいものをあげてその子が喜んだとしても、 それは長い目で見れば虫歯の元。 虫歯は更に多くの問題を引き起こしてい […]

続きを読む
アストラル
愛について 1

  みなさま、ごきげんよう。 今回の平日クラスでは「愛」についての質問もありました。   「私は上に優しい言葉をかけられたことはない」 と言うと、 「え〜、寂しくないですか」 と言われたので、 「そう […]

続きを読む
team0
9月のエネルギーの学校 感涙でした

    みなさま、ごきげんよう。 9月のエネルギーの学校では、引き続きルートチャクラへのアプローチをしました。 チャクラ全体の流れや、つまりに加えて、 一枚一枚の花弁の状態もチェックしていきます。 丁 […]

続きを読む
team0
team0始動します

  みなさま、ごきげんよう。 team0始動です。 要らないものをドンドン削り取ってきて、 今この辺りにいます。   全ての出来事には意味があると思っていますので、 ポジティブな事でも ネガティブな事でも なぜ […]

続きを読む